ドライブ情報

ジャストライトの豆知識「車の免許証の12桁の番号」!

<車の「免許証」の12桁番号について>

「免許証」には12個の数字が並んでいます。実はこの数字には意味があるのです。

仮に12の数字を「XXWWABCDEFGH」とします。
☆最初の2桁「XX」は、最初に免許を取得した地域の「公安委員会番号」です。

「90」であれば、福岡県を示します。

☆次の2桁「WW」は、免許を取得した年の「西暦の下2桁」です。

「99」であれば、1999年に取得したことを示しています。

☆次の6桁「ABCDEF」は、各「公安委員会」の管理のための数字(管理番号)です。

☆次の1桁「G」は、「チェックデジット」という「検査数字」です。

☆最後の1桁「H」は、免許の紛失・無効などによる「再交付回数」です。

免許証の汚れ、破損の場合の再発行では、この数字は変わりません。
もしこの1桁が「1」になっていたときは、一度、再交付を受けていることになります。

※再発行を何度も繰り返すと、紛失した「免許証」が悪用されないよう、
 再発行の手続きが難しくなるので、「免許証」は保管に気をつけましょう!

Designed by Freepik

関連記事

  1. ジャストライトの豆知識「車のローンの残り」があっても買い替えでき…
  2. ジャストライトの豆知識「車の自動ブレーキ」
  3. ジャストライト/福岡/初詣・人気のスポット
  4. 福岡土産と言ったらコレ!
  5. ジャストライトの豆知識「車の等級」の引き継ぎとは? 
  6. ジャストライト/福岡/観光/久留米市
  7. 株式会社ジャストライト/海の中道海浜公園
  8. ジャストライトの豆知識「車のローン」を組む時の注意点

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP