ドライブ情報

ジャストライトの豆知識「車の免許証の12桁の番号」!

<車の「免許証」の12桁番号について>

「免許証」には12個の数字が並んでいます。実はこの数字には意味があるのです。

仮に12の数字を「XXWWABCDEFGH」とします。
☆最初の2桁「XX」は、最初に免許を取得した地域の「公安委員会番号」です。

「90」であれば、福岡県を示します。

☆次の2桁「WW」は、免許を取得した年の「西暦の下2桁」です。

「99」であれば、1999年に取得したことを示しています。

☆次の6桁「ABCDEF」は、各「公安委員会」の管理のための数字(管理番号)です。

☆次の1桁「G」は、「チェックデジット」という「検査数字」です。

☆最後の1桁「H」は、免許の紛失・無効などによる「再交付回数」です。

免許証の汚れ、破損の場合の再発行では、この数字は変わりません。
もしこの1桁が「1」になっていたときは、一度、再交付を受けていることになります。

※再発行を何度も繰り返すと、紛失した「免許証」が悪用されないよう、
 再発行の手続きが難しくなるので、「免許証」は保管に気をつけましょう!

Designed by Freepik

関連記事

  1. ジャストライト 福岡/九州のグルメ・郷土料理
  2. 株式会社ジャストライト/観光スポット/ヤフオクドーム周辺
  3. ジャストライトのお勧め、男性に人気の「軽自動車」
  4. ジャストライトのお勧め「福岡県で”いちじく狩り…
  5. ジャストライトのお勧め、福岡県・北九州市の「共通観覧券」!
  6. ジャストライトのお勧め、福岡県のお土産「博多 通りもん」! その…
  7. ジャストライト豆知識「車のルームミラー」
  8. ジャストライトの豆知識「車の自動ブレーキ」

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP