ドライブ情報

ジャストライトの豆知識「車の等級」の引き継ぎとは? 

<自動車保険の等級の引き継ぎとは?>

自動車保険では「等級」が大きくなるほど、割引率がアップして保険料が割安になります。

大きくなった等級は、家族間で引き継ぎができるので、ぜひ活用しましょう。

また、等級は他の保険会社への引き継ぎもOK。

家族同士の「等級・継承」とは?

通常「6等級」からスタートする自動車保険。

1年間無事故で過ごせば1等級アップし、「最大20等級」となります。

20等級ともなれば「割引率は63%」にもなり、保険料をかなり抑えることができるのです。

つまり無事故のベテランドライバーほど、保険料が安くなるわけです。

これに対して、若い方が免許を取得した場合、

基本は6等級からのスタートなので割引率は19%

です(一般的な保険会社の場合)。

また、年齢条件も必然的に「全年齢補償」「21才以上補償」など若い年齢条件になってしまうため、保険料はどうしても高くなってしまいます。

こんな時、親御さんの等級を若いお子さんが引き継ぎ、親御さんが新規で保険に加入すれば、保険料がトータルでお得になります。

等級継承は「同居」が絶対の条件!

子どもが免許を取って車を買ったという場合はもちろん、ご自身の車を廃車にするというケースでも等級を家族に引き継ぐことが可能です。

しかし家族といっても、別居の子どもや親戚が等級を引き継ぐことははできません。

*参照*

関連記事

  1. ジャストライトの豆知識「車の窓ガラスの曇り対策」
  2. 株式会社ジャストライト/車庫証明書の取り方(申請方法)
  3. ジャストライトの豆知識「車の国際免許証」! NO.3
  4. 株式会社ジャストライト/車/コーヒー
  5. ジャストライトの豆知識「車のローン」を組む時の注意点
  6. ジャストライト/福岡/北九州市/世界遺産/
  7. ジャストライトのお勧め、福岡県に続く「関門トンネル”…
  8. ジャストライト/おすすめ/福岡/ドライブスポット/パート1

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP