ドライブ情報

株式会社ジャストライト/車の走行距離の限界

<車の走行距離の限界はあるのか?>

車の走行距離の限界は、一般的には[10年で10万km]と言われています。

中古車における走行距離は[1年間で1万km]を目安として、それよりも多いか、少ないかがポイントとなってきます。

例えるなら、走行距離が4年で2万kmだと「短い」、6万kmだと「長い」ということになるのです。

なぜ10万kmなのか、それは「タイミングベルト」の交換時期が、およそ10万km走行の頃だからと言われています。

「タイミングベルト」はエンジンの吸気と排気のタイミングをコントロールしている非常に重要な部品です。

また10万km走行した頃に、メンテナンスの費用も多くかかってくると言われています。

それでこの時期を「車の買い替え時だな」と考えている人も多いのでしょう。

つまり「買い替え時=限界」と捉えれば、10年で10万kmというのは、わかりやすい目安なのでしょう。

しかし、実際には10万km以上走っている車もあるように、「10万km走ったら限界だ」とは単純には言えません。

結局、車の走行距離の限界は、ドライバー自身の車への対応で変わってくるのです。

しっかりとメンテナンスをしていれば、10万km以上を越えて走ることもできますし、逆にメンテナンスを怠れば10万km未満で車をダメにしてしまうこともあるでしょう。

「10年=10万km」という基準は、中古車市場で一般的に言われる10万kmという目安を取り入れた、日本特有の感覚なのです。

米国では、1966年に購入した「Volvo P1800」で、約450万kmという距離を走行し、ギネス記録を作った人がいます。

日本車も壊れないことで有名ですが、ボルボも壊れにくいスウェーデン車として有名です。

約450万kmという走行距離のことを聞いたら、しっかりとメンテナンスをしていれば、いくらでも走れてしまうのではないかと思ってしまいますね。

海外では日本の中古車は人気のようで、10万km、20万kmと走るのは当たり前のようです。

以上のことから、海外では走行距離の限界として、具体的に何kmという基準はないように思えます。

その車が何km走ったかということよりも、性能の良さで車をみているのではないでしょうか。

関連記事

  1. 株式会社ジャストライト/福岡県 天神町のお勧めレストラン
  2. ジャストライトのお勧め、福岡県・北九州市の「共通観覧券」!
  3. ジャストライト/車購入と車リース
  4. ジャストライトの豆知識「車のチャイルドロック」!
  5. ジャストライト/福岡/初詣・人気のスポット
  6. ジャストライト/おすすめ/福岡/ドライブスポット/パート2
  7. ジャストライトのお勧め、福岡県の”ノートルダム挙式&…
  8. 株式会社ジャストライト/福岡市おすすめ夜景スポット

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP