ドライブ情報

ジャストライト豆知識「車の”クルーズコントロール”」について

<車の「クルーズコントロール」(車間距離 自動制御)について>

「クルーズコントロール」とは、

  • 車の前部に設置したレーダーセンサー(ミリ波レーダー)やカメラで、先行車を検知します。
  • 自分が設定したスピード(約40~100km/h)に応じて、
    自分の車が先行車との距離を一定に保つよう制御します。
  • (例えば、先行車が80km/hで走行しているとき、
    一定の車間距離を開けて、自分の車も80km/hで走行します。)

  • 先行車が減速すれば、それを検知し同じように減速します。
  • 前方に車がいないときには、設定したスピードを維持します。
  • (例えば高速道路で、上限100km/hに設定していれば、先行車がいたときに80km/hで走行していても、いなくなれば100km/hまで加速し走行します。)

    このように「クルーズコントロール」とは、設定した速度内で、先行車と適切な車間距離を保ちながら
    走行するシステム
    です。

    高速道路や長時間運転の場合、ドライバーの負担を軽減します。

    「全車速 追従機能」付きのタイプでは、「低速追従」も可能で、渋滞時の運転負担を軽減してくれます。

    (先行車の減速により、自分の車もスピードが30~40km/h以下になると、「低速追従 機能」に自動的に切り替わります。)

    ◎「低速(30~40km/h以下)追従」走行

    ☆「全車速 追従機能」付きのタイプ

    先行車が減速・停止をすると、それに合わせて自分の車も減速・停止します。

    速度が約5km/h以下になると、センサーでの作動を解除し、

    “表示と音”でドライバーによる[ブレーキ操作]を促すタイプと、

    [停止まで作動する]タイプがあります。

    先行車が発進すると、自分の車も発進し、再び先行車に従って走行を始めます。

    ★「全車速 追従機能」がない場合

    先行車の減速に合わせて、30km/hまではシステムにより減速します。

    30km/h以下はドライバーの手動操作で減速します。

    ☆”ナビ”による速度制御

    “ナビ”から送信される情報を元に速度を制御します。

    例えば”ナビ”で、「前方にカーブ」があるとわかっている場合、それに合わせて減速する機能です。

    ※車の技術はどんどん進んでいますが、それでも「クルーズコントロール」のシステムによる速度制御、車間距離制御には限界があります。
    システムはあくまで「サポート」であることを忘れないでください。
    ドライバー自身が常に周囲の状況に注意し、先行車や後続車との車間距離を確保して、
    安全運転を心がけてくださいね。

    *「クルーズコントロール」参照*

    関連記事

    1. ジャストライトのお勧め、福岡県・お土産「山月堂の”と…
    2. ジャストイライト/福岡/大宰府市/人気・ラーメン
    3. 株式会社ジャストライト/福岡/ドライブ/グルメスポット/鹿児島❶…
    4. ジャストライトの豆知識「車のサイドミラー」の進化
    5. 株式会社ジャストライト/海の中道海浜公園
    6. ジャストライト/福岡/おすすめ/飯塚市・人気・ラーメン
    7. 福岡でモテる車ってどんな感じ? ジャストライト的に検証してみた
    8. ジャストライトお勧め、福岡県の伝統工芸品「博多織」

    最近の投稿

    カテゴリー

    PAGE TOP