車のトラブル

株式会社ジャストライト/浪岡 智のトラブル対処法/エンジンがかからないときの対処法

株式会社ジャストライト浪岡 智がお教えするエンジントラブル時の画像

今回は浪岡 智が故障ではないのにエンジンがかからない場合の対処法をお教えします。
車の故障ではないのにエンジンがかからない時がありますね。
浪岡 智がそんな場合の対処法をお教えします。
オートマチック車の場合は、最初にブレーキペダルを踏む必要があります。
ブレーキペダルの踏み込みが弱かったりしたときにエンジンがかからない場合があります。
シフトレバーの位置も確認しましょう。
オートマチック車ではパーキングまたはニュートラル以外に入っているとエンジンはかかりません。
またクラッチがあるマニュアル車ではクラッチペダルをしっかりと床まで踏み込んでエンジンをかけましょう。
電子キーの場合電池切れも確認しましょう。
電子キーの電池切れや電池の残量が少ないと、エンジンがかからない場合があります。
電池が切れるとドアロックも開錠できないので車内に入ることもできません。
電池切れでドアが開錠できないときは、電子キーに内蔵されている予備キーを取り出して
鍵穴に差し込んで手動で開錠できて、一般的にはブレーキペダルを踏みながら電子キーを
エンジンスタートスイッチに近づけて一定時間内にエンジンスタートスイッチを押せば
エンジンをかけることができます。
ハンドルロックの確認もしましょう。
ハンドルロックがかかっているとエンジンがかからない場合があります。
株式会社ジャストライトでは、レンタカー業務、中古車の買い取り、中古車販売、車の点検、整備など
車に関する業務を多数行っております。
ここまで株式会社ジャストライトの浪岡 智がお送りしました。
株式会社ジャストライト
浪岡 智

株式会社ジャストライト浪岡 智が参考にした記事はこちら

株式会社ジャストライト情報はこちら

関連記事

  1. 株式会社ジャストライト浪岡 智オススメの車の温度対策の画像 株式会社ジャストライト/浪岡 智おすすめ/トラブルについて
  2. ジャストライトの豆知識/夏に多い「バッテリー」のトラブル
  3. 株式会社ジャストライトのお勧め、福岡県の怖いレストラン「THE …
  4. ジャストライトの豆知識「スーパーの駐車場は私道?」その2
  5. 株式会社ジャストライト浪岡智がお送りする車のバッテリー上がりの対処法についてのLEDランタンのイメージ画像 株式会社ジャストライト/浪岡 智/車のバッテリーが上がる理由につ…
  6. ジャストライト/福岡/オススメ/車の車検
  7. ジャストライトの豆知識「車の年式と走行距離」について
  8. ジャストライト/車のオーバーヒートについて

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP