ドライブ情報

ジャストライトの豆知識「新車購入時の残価設定ローン」について

<新車の残価設定ローン(または残価設定クレジット)>

普通の「オートローン」より、「残価設定ローン」では何がメリット?

  • 新車購入時、月々の支払額が安くなる(例えば、頭金なし、最低支払い額=月3,000円など)
  • 3~5年後、車を手放す可能性があるなら、安く新車に乗れる
  • 3年で手放すなら、車検費用を払わなくていい
  • 初期費用を抑えて、新車を乗り替えられる。
  • ☆「残価設定ローン」を組むのに向いている人

    ● 年齢が若く、自分の頑張り次第で将来の昇給が期待できる
    ● 将来の収入アップのために、ある程度、高い新車を購入して頑張る糧にしたい
    ● 今現在は月の収入が少ないが、将来的に上がる見込みがある
    ● あまり車にこだわりがなく、乗るのも週末ぐらい
    ● 新しい物が好きで、新車が出るたびに3年ぐらいのペースで乗り替えたい
    ● 車検を払うのがバカバカしく、車検を払うぐらいなら乗り替えたいと考えている
    ● 先の事はわからないが、とにかく今は月の支払いが安い方法で購入したい

    デメリットは?

    ★購入した車を、勝手に他店で売ることはできない

    基本的に、ローン返済中に他店の車が欲しくなっても、自分の車を買い取りに出して、新たな車を勝手に購入することはできません。

    手放したい場合は、”最初に新車を購入した販売店”に行って相談しなければなりません。

    ローンを払い終わるまでは、車の所有権は「販売店」にあります。

    ★総支払額が高くなることもある

    長く乗る前提であれば、200万の車を「残価設定ローン」で購入し、3~5年後に「残価分」を更にローンを組んで支払うと、総支払額が高くなる可能性があります。

    それなら最初から200万の車を、7年払いなど長めの「オートローン」を組んでおく方が、利率や総支払額が安くなることもあります。

    一概には言えませんが、もし「残価設定型ローン」を組むなら、この辺の計算も細かくする必要があります。

    ★「走行距離」や「傷」の状態などの制約がある

    「残価設定型ローン」は、3~5年後の下取り額を、ディーラーや販売店が最初に設定します。

    この残価額に関しては、それぞれのディーラーや販売店が独自に行い、最初の契約時に

  • 『3年後の走行距離は○○kmまで』
  • 『車の状態はは○○まで』
  • などを元に設定します。

    3~5年後にこの制約以上に「過走行」になってしまったり、事故で”傷”が大きかったりした場合、最初に決めた「残価額」よりも価値が下がる場合があります。

    このケースだと、「追い金」という形で、残価額とは別に支払いが発生することがあります。

    「残価額の保証」を購入店でしっかりと確認する必要があります。

    ★自分の車でないような気になる場合も

    購入時には、週末にしか車に乗ることがないので「残価設定」を組んで購入したとしても、環境が変わったり仕事が変わったりで、毎日車に乗るようになるかもしれません。

    そうなった時でも「過走行」に気をつけないと、「追い金」を払うことになりかねないので、気兼ねなく乗れず,
    自分の車でないような気がすることもあるかもしれません。

    ※「残価設定型ローン」は、初期購入費用が安くなる代わりに、総支払額が高くなったり、様々な制限を抱えて乗り続けなければなりません。
    「残価設定ローン」を組む際には、これらのメリット、デメリットをしっかりと把握しておきましょう。

    *参照*

    関連記事

    1. ジャストライト/福岡/ファミリーにオススメ/お出かけ
    2. 株式会社ジャストライト/福岡近郊のレンタル・カート場
    3. ジャストライト/福岡の穴場/観光スポット
    4. ジャストライトがお勧め「福岡県・筑後市の”花ござ&#…
    5. ジャストライト/福岡/観光/また行きたい!
    6. ジャストライトの豆知識「車の教習所 2」について
    7. ジャストライト/アウトドア/おすすめ車選び。
    8. ジャストライトの豆知識「車の等級」の引き継ぎとは? 

    最近の投稿

    カテゴリー

    PAGE TOP