オススメ

ジャストライトの豆知識「車のサイドミラー」の進化

<車の「サイドミラー(ドアミラー)」の進化>

「国土交通省」が道路運送車両法の保安基準を改定し、去年から
「サイドミラー」(安全確認用ミラー)の代用として、
「カメラ&モニター」を設置して後方確認すること
を認めました。

これは車のミラーに関する「国際基準」が改定されたので、日本も合わせたものです。

○「カメラ&モニター(電子ミラー)」で後方確認

以前から、ドライブレコードなど、車に「カメラとモニター」が取り付けてある車はありますが、
当然、「サイドミラー」も車にくっついています。

“「サイドミラー」の代用”として、「カメラ&モニター」を設置とするということは、

「カメラ&モニター」が、「サイドミラー」と同じ映像を車内に映し出し、

ドライバーの後方確認に使われるということです。

「カメラ&モニター」が「サイドミラー」と同じ働きをするので、
車のデザイン面からいいますと、「サイドミラー」を無くしていいのです。

今後は、「サイドミラー」の部分に「カメラ」が取り付けられたり、
「サイドミラー」が無いデザインの車(ミラーレス車)が、増えてくるでしょう。

 

○「電子ミラー(カメラ&モニター)」の取り付け条件

  • 映像の視野角度や画質が、「後方確認用ミラー」と同等以上であること
  • 夜間でも適切な明るさやコントラストで表示できること
  • などです。

    ○「電子ミラー」の利点

  • 夜間や雨天時の視認性が、「サイドミラー」より高い(安全性の向上)
  • 後方車との距離や、接近してくる速度などを把握し、ドライバーに追加情報として
    教えることができる
  • “車線変更”時に、「隣の車線」の後方車の様子がわかる
  • ○「電子ミラー」の課題

    カメラの耐久性

    ○「電子ミラー」のデメリット

    「カメラ&モニター」が故障した場合、「サイドミラー」の交換よりかなり高額

    ●現在の「サイドミラー」

    現在では、「R(バックするときのギア・リバース)」にシフトチェンジすると、
    自動的に「サイドミラー」の鏡面が動き、やや下向きになる車が増えています。

    走行時の位置とは違い、バックや車庫入れをするときは、「サイドミラー」は少し下向きになっている方が見えやすいです。

    ポイントは、「サイドミラー」で”後輪の位置”がわかるくらいの角度です。
    これがバック時にはベストな角度となります。(ただし運転席からきちんと見えることが前提。)

    「リアビューモニター」も増えています。
    (車の後ろにカメラが設置され、車の後ろ部分を車内で見ることができます)
    ですが、「リアビューモニター」だけでは映らない部分もあります。
    特にSUVやミニバンなど、車高の高い車は注意してくださいね。

    「サイドミラー」で”目視確認”することが重要です。

    ●「目視確認」で死角が減る

    「ルームミラー」や「サイドミラー」で、ある程度、運転席から安全確認ができます。
    その上で、できるだけ「死角を作らない」ためには、目視確認(窓を開けるなど)が一番です。
    窓を開けると、周囲の声や音もよく聞こえます。耳での確認もできるのです。
    鼻でオイル漏れの臭いや、焦げた臭いに気づくこともあるかもしれません。
    人間の能力を使って「安全確認」することは、どれほど技術が発達しても必要ではないかと思います。

    *「電子ミラー」参照*

    関連記事

    1. ジャストライト/福岡/初詣・人気のスポット
    2. ジャストライト/初めての車選びのポイントと人気車5選
    3. ジャストライト/福岡/思わず写真に収めたくなるスポット!
    4. ジャストライトのお勧め、福岡県の観光スポット<マリンワールド> …
    5. 株式会社ジャストライト/福岡近郊のレンタル・カート場
    6. ジャストライト/福岡/コスモス畑
    7. ジャストライト/おすすめ/福岡/ドライブスポット/パート1
    8. ジャストライトのお勧め、福岡県・北九州市の「門司港さらさシャツ」…

    最近の投稿

    カテゴリー

    PAGE TOP