ドライブ情報

ジャストライトのお勧め、福岡県のお土産「きみしゃんいりこ」!

<福岡県のお土産、「きみしゃんいりこ」紹介>

「きみしゃんいりこ」は、 福岡県在住の”きみこさん”が作っている商品です。

元々は、 福岡県・遠賀郡・芦屋町の漁師さんが、「つまみ」で食べていたものを、
きみこさんが進化させて商品化しました。

○きみこさん紹介

きみこさんは、若い頃は理容師で、23歳で自分のお店を持ちました。

ですが、20年続けていくうちに腱鞘炎(けんしょうえん)にかかってしまいました。

そのときのお客さんの中に、料亭のご主人がいて、きみこさんに
「料亭を誰か親しい人に譲りたい」という話をされたそうです。

そこで、きみこさんは思い切った転身を決意! 43歳で料亭の女将(おかみ)になりました。

○奇跡の鍋!

きみこさんが女将になって、旅館は大繁盛していましたが、2012年、火災で全焼してしまいます。

全てが真っ黒な現場の中で、きみこさんは”燃えなかった大鍋”、焦げさえついていない鍋を発見します。
きみこさんは、天から「がんばれ!!」と励まされたように感じました。

そして旅館のお客さんに好評だった「いりこの佃煮(つくだに)」を、この大鍋で作ろうと決心します。

こうして数年前、
「きみしゃんいりこ」を芦屋町で発売し始めると、「絶品だ!」と口コミで評判が高まりました。

火事にあったにも関わらず、きれいに見つかった”奇跡の大鍋”、
その鍋で作る「きみしゃんいりこ」は、<芦屋町の奇跡の新名物>として
全国進出することになりました。

○「きみしゃんいりこ」の作り方

“奇跡の大鍋”に、
老舗の醤油、砂糖、ゴマ、一味などを加熱しながら混ぜ、「いりこ」を投入して丁寧にからめます。
「いりこ」は、瀬戸内海産や玄界灘などから取り寄せたもの。

「きみしゃんいりこ」の手作りの美味しさに魅かれて、
遠くから車でわざわざ買いにくるお客さんもいるとか。

「きみしゃんいりこ」はカルシウムたっぷり!

ぴりりと辛味が効いているから、ビールやお酒のおつまみに最適!
ご飯に乗せて食べても美味しいですよ!

ぜひ一度ご賞味ください ♪♪

*「きみしゃんいりこ」の詳細はこちら*

*「きみしゃんいりこ」を販売している「きみしゃん本舗」はこちら*

関連記事

  1. ジャストライトの豆知識「新車購入時の残価設定ローン」について
  2. ジャストライトのおすすめ「福岡県の人気”神社R…
  3. ジャストライトの豆知識「車のヘッドライト」
  4. ジャストライトのお勧め、福岡県のお土産「博多 通りもん」! その…
  5. ジャストライト/おすすめ/福岡/ドライブスポット/パート2
  6. ジャストライト 福岡/九州のグルメ・郷土料理
  7. ジャストライトがおすすめの「子どもと遊べる福岡県の公園」!
  8. ジャストライトお勧め「福岡市ヨットハーバー」

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP