<福岡県の博多屋台>
呑龍(どんりゅう)
純粋なラーメン屋台といっていいでしょう。
メニューは少ないです。迷わずラーメンを頼みましょう。
ラーメンは白濁したスープで麺が見えません。
が、そのスープは見た目よりもあっさり味です。
ソフトなスープでまさに〆としての1杯と言っていいでしょう。
もり
サザエなどの魚介類も、豊富な種類が揃っている屋台。
焼き鳥もリーズナブルで、たくさん食べられます!
「かえり」と言われる家族的な屋台です。
大将の笑顔が優しくて、料理も美味しく価格もお手頃!
常連が多いはずです
あほたれ~の
多国籍メニューが充実しています。
屋台なのに、タコスやコロッケ、ガーリックライスなどあります。
豊富なメニューを一回では堪能できないくらいで、屋台の域を超えています。
博多の中心街である天神の真ん中にあるので、いつも混んでいます。特に若い人に人気の屋台です。
お手頃価格でリピーターが多いそうです。
メニューが本当に多いので、数人で行ってシェアして1品でも多く食べるのがポイント!
きっと、あれもこれも食べたいと思ってしまうでしょうから、お腹空かせて行ってくださいね
ともちゃん
牛タンや牛レバーの炭火焼と、とんこつラーメンがメインの屋台。
二日炊き込んでスープを作っていたり、素材が新鮮だったりと、店主がこだわり抜いた料理の数々!
だからこその美味な品々。
とんこつラーメンは、豚骨を2、3日炊いて作られたスープに、醤油だれをきかせたすっきりした味わい。
女性なら50円引きで食べられます!
お肉もラーメンも本格派のともちゃんは年中無休!
おかもと(OKAMOTO)
ラーメン以外のメニューも充実しているので、いつもお客さんが多いです。
場所は、繁華街から少し南下します。
とにかく麺類が美味しいというのが特徴の屋台です。
お店の名物の「和牛サガリステーキ」がとにかく柔らかい!
ミディアムに焼かれたお肉から肉汁がジュワッと出てきます。肉の旨みをシンプルに味わう美味しい一品です。
喜柳(きりゅう)
毎日通う常連さんもいて、店内は和気あいあいと楽しい雰囲気です。
価格も分かりやすく明記してあり、初めての人も一人でも入りやすい屋台。
豊富なメニューなのですが、実は裏メニューもあるらしいのです。
天神の真ん中にある屋台なので、続けて通ってみるのが裏メニューを出してもらえる一歩?
とんこつラーメン、焼きラーメンの他に注目なメニューは、梅が枝餅用の「焼きがま」で作る”もちもちギョウザ”!
これは絶品ですので必ず食べて下さい!