オススメ

ジャストライト/お出かけ/福岡の魅力

今回も皆さんの知らない福岡の魅力をご紹介致します。

大島織姫神社、牽牛神社(天ノ川伝説)

天ノ川伝説で語られる、宗像大社、中津宮、境内の、天ノ川を挟んで、中津宮に向かって、左の丘の上に、織姫を祀る神社、織姫神社。そして、右の丘の上には、牽牛を祀る神社、牽牛神社が祀られております。境内には鮭塚があり、毎年12月に献鮭祭(けんけいさい)が行われます。また、絵馬が奉納されています。

鮭神社(縁結びにご利益がある)

海の神の使いが鮭に姿を変えてお参りに来ると伝えられる、鮭の名を冠した全国でも珍しい神社です。

大己貴神社(日本最古の神社とも言われる)

『日本書紀』や『延喜式(えんきしき)』に登場し、わが国で最も古い神社の一つと言い伝えられ、神功皇后が新羅出兵の際、大三輪の神が崇り、軍士が遁亡したので社を樹てたといわれています。大己貴神(おおなむちのかみ=大国主神)を祀っており、地元では大神様(おんがさま)と親しまれてます。古くは大神(おおみわ)と呼ばれ、奈良県桜井市の大神神社と共通しています。旧夜須郡の惣社で、拝殿は町指定建造物になっており、毎年10月23日の大祭では御神幸が行われています。また、神社の隣には、神話を題材にした遊具をそろえた「歴史の里公園」が整備されています。

武蔵寺(九州最古のお寺)

天拝山登山口にあり、ツツジや藤が見事。別名藤の寺。樹齢1300年を数える「長寿の藤」(市天然記念物)やツツジ、椿などが咲く花の寺。九州最古の寺。

浮羽稲荷神社(連なる鳥居と絶景が見事な)

城ヶ鼻公園内にある浮羽稲荷は、伏見稲荷神社から稲倉魂の神(うがみたまのかみ)通称、稲荷大神(いなりおおかみ)」、京都松尾大社からは大山咋の神(おおやまぐいのかみ)、太宰府天満宮からは菅原道真公の三神が祀られており、商売繁盛、五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿、学問の神様と言われています。山に沿って続く赤い鳥居を登ると、見晴らしのよい景色が広がるビュースポットで、天気がよければ、原鶴温泉や遠くは甘木方面を見渡すことができます。春は桜の名所としても知られています。

如意輪寺(カエル寺として親しまれる)

如意輪寺は「かえる寺」という別名でも有名で、住職が中国から翡翠でできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、このお寺には現在5,000ものかえるが並んでいます。かえるは腰が低く、常に前へと飛び跳ね、目的を達成するといわれており、古くより中国では仙人の使いとされていました。

高倉神社(御縁玉をくぐると結婚運UPと言われる)

古墳時代にまでさかのぼる古い縁起を持っていて、旧遠賀郡21か村の総社として古くから多くの信仰を集めている神社です。約1800年もの歴史をもち、開運・厄除けの神を祀っています。祭神は、大倉主命(おおくらぬしのみこと)と菟夫羅媛命(つぶらひめのみこと)です。

杷木神社(縁結びの神として有名)

杷木神社は、狛犬ではなく、狛うさぎが奉納されています。縁結びの神として有名な大国主命が助けた兎(うさぎ)が従者として仕えた事から狛兎が奉納されていると言われています。毎年3月23日に春の大祭「鎮祭」が行っており、地域では「杷木市」ともよばれ、子供から大人まで総出で神輿、太鼓等の伝統文化を継承しています。

大松下あめ本舗

大松下のあめは、水郷柳川で130年以上続くもち飴専門店です
昔からの製法を今でもそのまま守って作られている古典的な飴で 今では全国的にもかなり珍しい存在になりました使う材料は、もち米と麦芽だけで、砂糖などは一切使いません。 もち米を蒸した後、麦芽を加えて一晩寝かせ絞り煮詰めて、練り上げます。 すると砂糖の甘さとは根本的に違う、本当に自然で円やかな甘さになり 出来上がった飴には煎った糠と一緒に箱に詰め保存をよくします。大松下のあめは産後の母乳に良いと言われ全国より出産のお祝いとして御贔屓をいただいております。

明果園

うきは市浮羽町にある「明果園」ではモモ狩り(7月~8月)、梨狩り(9月~10月)、柿狩り(11月~12月)を楽しむことができます。中でもモモ狩りが体験できるのは福岡ではこちらだけだそうです!

天恵の本葛

創業は文政2年(1819年)。江戸の頃から菓子職人に久助と呼ばれた本葛。初代久助が葛根の良否、精製法を研究し、ついに純白の本葛(本くず粉)を作り上げ、秋月藩や幕府への献上品であった。現在でも従来の製法を守り、手作業で作り上げている。

筒井時正玩具花火製造所

日本の夏の風物詩である、線香花火。夏の日の夕暮れ、ゆらゆら揺れる火の玉に想いを馳せながら、誰が一番長持ちするか競い合う。なんて思い出を持つ方も多いかもしれません。しかし線香花火の国内での生産者は3社を残すのみ。そんななか、2014年に、福岡県みやま市に線香花火作りが体験できる「花火ギャラリー」が誕生しました

大庭鍛冶工場

祖父の代から三代の歴史を守り続ける、都心の鍛冶屋・大庭利男さん。先が三角になった博多包丁は「博多の一本包丁」と呼ばれ、これ一本あれば何でも切ることが出来ます。

松延工芸

創業時より国産材にこだわり良質な製品をお届けしております。寿司桶、おひつから業務用風呂桶まで。木製品を幅広く手掛けており、お客様のご希望に合わせて製作可能です。見学に来られた際は、自分好みのオリジナル桶を作ってみませんか?

今回は、お出かけに、皆さんの知らない福岡の魅力!をご紹介!

前回の福岡の魅力の記事はこちらへ

関連記事

  1. ジャストライト/福岡/ファミリーにオススメ/お出かけ
  2. ジャストライト/福岡/糸島市/人気・ラーメン
  3. ジャストライトのお勧め、福岡県のお土産に「鶏卵素麺(けいらんそう…
  4. ジャストライト/福岡/思わず写真に収めたくなるスポット!
  5. ジャストライト/観光/福岡/福岡人志、で紹介された所!
  6. ジャストライト/福岡/オススメ/冬のお出かけ
  7. ジャストライト/福岡/オススメ・カッコイイSUV外車
  8. ジャストライト/福岡/博多/人気・ラーメン

最近の投稿

カテゴリー

PAGE TOP