車のトラブル

ジャストライトの車・豆知識「踏み切りで車が動かないとき」

<踏み切りで車をどう運転する?>

踏み切りが前方に見えてきたら、大抵のドライバーは何をするかわかっていると思いますが、おさらいをしてみましょう。

◎踏み切りを通過する前に「一時停止」

  • 遮断機が下りてなくても警報機が鳴ってなくても、一時停止!
  • 停止線がある場合は、停止線の手前で「一時停止」
  • 停止線がない場合は、踏み切りの直前で「一時停止」
  • スピードを落とすだけでは×! 完全停止!
  • ◎車を停めたら「安全確認」

  • 左右の確認
  • 電車が来てないか確認。窓を開けて音を確認してもよい。

  • 踏み切りを越えたときに、自分の車が入れる「スペース」があるか確認
  • 渋滞などで、もし踏切内で停まる羽目になると、とても危険!

    踏み切りの向こうに、入れる「スペース」がなかったら、停止!
    踏み切りの手前で待つ。

    以上のことを確認したら、踏み切りを越えましょう。

    ☆信号機がついている踏み切りでは、信号に従う

    この場合、信号が[青]でも、”一時停止”せずに進みます
    このことを知らなくて、信号が[青]で”一時停止”したら、
    「追突される」可能性
    もあるので気をつけてくださいね。

    ◎踏み切り内で、車が動かなくなったとき

  • 電車に知らせる
  • 踏み切りの柱の「踏切 支障報知装置」(非常ボタン)を押す。

    駅への連絡先は「装置」の近くに書いてあるので、連絡を。

  • 「装置」(非常ボタン)がない踏み切りの場合
  • 車に装備してある、「発炎筒」を使う。

    発炎筒は、助手席側に設置してあることが多い。

    発炎筒がない場合は、

    脱げる服やタオル等、振ることができる布を使って、

    電車(または貨物列車)が近づいてきたら運転手に知らせる

    (このとき絶対に線路内に入らないでください。とても危険です)

    ◎まだ電車が来ない、または停止してくれている場合

  • 車を線路から脱出させる
  • 近くに人がいたら手伝ってもらってください。

    複数の人が手伝ってくれたら、車を持ち上げたり、押してくれたりして脱出できるでしょう。

    ☆AT(オートマ)車の場合

    故障したAT車は、セル・モーターの力で走行できないので、大急ぎで救助を頼みましょう。

    シフトレバーは「N」(ニュートラルに!)

    ☆MT(マニュアル)車の場合

  • ギヤを1速か2速、またはR(リバース)に入れる。
  • “クラッチペダルを踏み込まないで”、エンジン・キーを回す。
  • セル・モーターの力で走行して踏切から脱出できます。

    ☆クラッチ・ペダルを踏み込まないとエンジンがかからない「MT車」の場合

    セル・モーターの力で走行できないので、AT車と同様、ギヤを「ニュートラル」にして、
    救助を頼みましょう。

    ◎車を動かしているときに警報機が鳴ったら?

    即座に踏み切りの外に脱出!

    車も大切ですが、あなたの命以上に大切なものはありません。
    愛車に後ろ髪を引かれても、あなたの命を第一優先にしてくださいね。

    関連記事

    1. 株式会社ジャストライト浪岡 智がお教えするエンジントラブル時の画像 株式会社ジャストライト/浪岡 智のトラブル対処法/エンジンがかか…
    2. 株式会社ジャストライト浪岡 智オススメの車の温度対策の画像 株式会社ジャストライト/浪岡 智おすすめ/トラブルについて
    3. ジャストライトの豆知識「車の小さな雑学 4選!」
    4. ジャストライトの豆知識「車のエンジンがかからない原因は?」
    5. ジャストライトの豆知識「車のチャイルドロック」!
    6. ジャストライトの豆知識「車で”一方通行”…
    7. 株式会社ジャストライト/安全な中古車を選ぶためのポイント
    8. ジャストライト/福岡/オススメ/ドライブレコーダー

    最近の投稿

    カテゴリー

    PAGE TOP